まだビームが撃てない

レーザーはもう撃てる

5リットルの血

 

模型用のデザインナイフでうっかり指を刺してしまって、かすり傷というよりはちょっぴり深い程度に刺してしまい、すこし血が出た

 

傷口から出た血は、傷口の上でBB弾くらいのサイズの球状になってプクーっとふくれて留まる。何度拭き取っても、血はBB弾サイズにふくらんで留まり、出血が止まる。液体の表面張力によってそうなるのだと思われる

何度吹いてもBB弾サイズになるまで出血するのが面白くて、しかし鬱陶しかった

 

血液ってなんなんだろうなあ。たくさん出てしまうと死ぬ。成人男性ならだいたい5リットルくらいが体の中にあって、1リットル以上が体の外に出ると死ぬという

映画だったり漫画だったり、血液や赤の色は悲劇の象徴として使われやすいよな。なんというか「血は出てナンボ」という具合にすら感じる。でも、血液はあまり体の外に出ないほうがいい。勘違いしちゃいけないことだ(こういうこと書いてる瞬間は納得度があるけど、翌日あたりに読むとマジで自分でも意味が分からなくなる)

なんだろ…モチーフとしての血液っていうのは鮮烈だし印象に残りやすいけど、基本的に血液って体内にあるのが普通なんだよ。あまりに「体の外に出た血」というのが存在として目にしやすすぎて、なんか勘違いしそうになるというか…

 

前に書いた暗い部屋で見る鏡のこととほぼ同じだけど、血液って基本は体内にあるから、体内にあるうちは赤色かどうか分からないんだよな。体の外に出て初めて「赤色の血」と分かるけど、基本は真っ暗な環境にあるわけじゃん

人手なしを指さして「お前の血は何色だ」というショボいセリフがあるけど、体外に出してみるまでは分からない。血は基本的に赤色で、あまりにも「血は赤」という情報や演出が溢れているけど、出してみるまでは確定しないし

「真っ赤な血潮が体に流れている」と言われても、なんだか俺にはずっとピンとこなかったな。出てみるまで分からない。そして体の外に出たしまった血はもう「俺の血」ではない。体の外にうっかり出てしまった血液、体液に起きたイレギュラーな事態なわけで、あの…

わかってほしい

 

本当に、みんなの体に真っ赤な血が5リットルも流れてるって言い切れる?意識してみて。本当に赤い液体が自分の体に5リットルもあること…

ダメだな。やはり具体的にイメージできない。今度全部出してみようか

 

川崎でした。

俺はお得で特別な人間

 

動画編集たくさんしたりゲーム動画撮れたりして良かった!

 

起床後はしんどいなーの気持ちが優勢だったが、カフェイン錠を飲んだらアゲアゲの気持ちに慣れてよかった

カフェイン錠をほんの1錠でかなり精神が爆アゲになり、たくさん動画編集に取り組むことができたのでした

かつて読んだ本に「カフェインはとんでもないアッパードラッグ」と書いてあったけど、俺もおおむねそう思う。あれは良くも悪くも、人間の精神に影響を与えすぎる…

俺はカフェインにあまり強くないけど、おかげで少量のカフェインで覚醒効果を得られるともいえる。逆にその時の体調によって、カフェインが効きすぎて気分が悪くなることもあるが

 

昔読んだ漫画に「アルコールに弱いってことは、少量の酒で酔えるってことですよ!お得!」「お得…なのか?」みたいなやりとりあったな

実際にお得かどうかは当人の解釈次第だが……たとえばアルコールが強いと酒がたくさん飲めるというのはメリットっぽくも聞こえるけど、酔うためにたくさん飲むので出費がかさむものだな

 

俺は少量のカフェインで覚醒効果を得られる、お得で効率のいい人間です

よりカフェインを効率的に取り入れることのできる、特異体質…とも言っていいでしょう

俺は特別な人間…

俺は……とても特別な人間…………

 

川崎でした。

夢の記憶は消えやすい

 

すごくリアルな夢を見て、ウワ〜こんな面白い夢を見ちゃったよ…と寝起きに感動することが多いけど、大抵昼頃には綺麗さっぱりに忘れてること多々。夢の記憶って消えやすいんじゃないかと思ったる

 

 一方で、ずっと忘れられない夢もある

ずっと昔に住んでた家のお風呂の底が見えないくらい深くなっていて、覗き込んでもただただ暗闇ばかりで、底の方からは犬の鳴き声が反響して聞こえる…という夢とか

当時は無性にその夢が怖くて、思い出すたびに心がヒンヤリとしていた

 

↑の夢は俺にとって恐ろしく、たびたび「恐怖」のイメージとして思い返していたからか、今でもよく覚えているのだけれども、

本当に何の印象もないのに忘れられない夢というのもたくさんある

 

すごく大きい図書館で目当ての本が見つからなかった夢とか。学校の視聴覚室で架空の忍たま乱太郎のゲームをする夢とか。拾ったスズメをカバンの中に入れる夢とか

 

いや、本当はもっと思い出せる夢はあるんだけど!今思い出せるのこれくらいしかなかった

ただ、ふとしたキッカケに「そういえばあんな夢を見たことあるな〜」と思い出すのがすごく不思議。俺にとってもとりとめもなく、記憶から完全に消えていてもおかしくもない夢が、ちょっとしたタイミングで思い出されることが、やや不思議

せっかくの脳の記憶領域、もっと大切な記憶を保存するのに使いたいんですけど…

 

きっともう、キッカケを得ても思い出せないような、完全に脳から消えた夢もたくさんあるのだろうな

最近は、面白くて心臓がドキドキするような夢を見ても「またしばらくしたら忘れちゃうんだろうな…」という感情になりがちで、むしろずっと覚えてやる!とヤッキになることさえある

また覚えていてもしかたない夢を思い出したりしたら、今度こそ忘れないようにメモしておきたい

 

川崎でした。

真面目に生きるか、あるいは…

 

日記を毎日つけるって言ってたのに、昨日は書いてなかったね。驚いた? この俺の不真面目さに。俺が一番驚いてるんですけども

本当に不真面目な人間は、己の不真面目さを自覚してないもの。俺は自覚してるから、その点で不真面目な人間よりは、一歩リードしていると思えませんか

思え

 

これからの生き方について考える機会があった。これまでの人生は本当に適当に生きてきたが、そう遠くないうちに通用しなくなるよなあ、とよく考える

真面目に計画を練って生きている人ですら、計画通りの幸福な人生を歩めることなど稀なのだから、不真面目な俺たちが幸福になるにはどうすればいいのか

よく読んでいた本の「計画的な人生などそもそもが不可能」という言葉が好きだった

個人的には「幸福のハードルを下げる」という言葉をよく胸に置いていた。寝床があって食べるものがあるだけで、幸せだなあと思えれば、それ以外の起きること全てがハッピーに思えるんじゃないかと

ご飯を食べる前に「いただきます」なんてわざわざ口に出して言うのも、なかなか必要なことだと思える。世の皆さんがどうかは知らないが、俺の幸福のハードルは意識しなければ上がり続ける。この二、三年は特にハッキリとした滑舌で「いただきます」を言うようになった

 

関係ない話になりがち

 

幸せのハードルを上げたままたくさん働いて幸せになるから、ハードルをさげてそこそこ働いて幸せになるか…どっちが自分に合っているんだろう

やっぱセカセカと動き回るのはやっぱり自分に合ってない感じがしてきた…。世の中のみなさんはみんなは体力があってすごい

 

↑ 午前中はこういうこと思ってて、ここまでは午前中の考え。体力が完全に少なくなっている今は、とにかくのんびりしたいとしか考えていない

いつどの瞬間も体力が100%あればいいのに。きっと明るくて楽しいことしか考えなくなる。今は体力が少ないので、昔の嫌な思い出などを思い出しそうになってる

こういう時は、猫を飼う妄想をして乗り切れ

 

川崎でした。

太りたくないよ

 

2日連続で多めに寝たら元気になった気がしたけど、そうでもないかなーーー

 

眠れてない時は「今日は早く寝よう」みたいな合理的な判断ができなくて、不眠スパイラルになるからよくないよな

↑この話、もうブログで何回もしてるけど、何回でも書きたい。本当に大事なことやねん

 

太りつつある。このままだと、俺は太ってしまうかも…

川崎でした。

ラーメン屋、犬、脳

 

ラーメン屋でTK from 凛として時雨の「first death」が流れていて嬉しかった。イントロが流れた瞬間、ウッ!と声が出てしまった

自分の好きなバンドの音楽が飲食店で流れるなんてオタクの妄想みてえだってずっと思う

 

その店のラーメンはそこまで好きではないけど、周囲の人はすげー勧めてくる。逆に俺が一番好きなラーメン屋を勧めても「そうかあ」なんて言われたりする

究極に美味いラーメンってあるのかなあ。100人が食べたら100人が美味いって言っちゃうラーメン。ないかなあ。ないよね

 

俺は一蘭のラーメンが本当に好きで、どれくらい好きかというと、食べてたら独り言出ちゃうくらい。美味すぎるぜ。たまらんぜ。体が勝手にスープ飲んじゃうぜ。一人でぶつぶつ言っちゃうくらい好き

生涯で食べてきたラーメンの中では頭抜けて美味いと感じるんだけど、全員にとってそういうわけでもないらしい。不思議だと思うけど、そんなもんだよな

味の好みだとかもあるけど、本当に味覚って根本的な個人差があったりするのかも。あの人は特定の味覚を極端に感じやすいとか…

脳みそでも入れ替えてみねーと分からないことですね

 

犬と脳みそ入れ替えてみたい。オス犬と脳を取り替えたら、メス犬がすげー魅力的に見えたりして

🧠

イヌの脳が入った俺の体を、犬の体から眺めたい

 

川崎でした。

 

 

アーマードコア6ありがとう

 

アーマードコア6発売決定に対して、ありがとうの気持ちがある。制作会社のフロムソフトウェアに対してもそうだけど、アーマードコア6という概念に向けての感謝が大きい

 

アーマードコア。そういう複雑なロボットゲームがある。操作、世界観、全部がそこそこ複雑。とにかく小難しいので一部のオタクに異様にウケのいいゲーム(オタクは小難しいものが大好き!)

俺も嗜む程度には好きだけど、この10年で関連作品が出なかった。アーマードコア5とそのグレードアップバージョンが出てからの10年、もう新作は出ねえんだろうなあ…と思ってたら出そうになってる

アーマードコア、俺の中では超大作だしある程度の知名度はあると思うけど、そんなに売れまくっているゲームじゃないんだよな…。Twitterでは頻繁にネタにされているのは見るけど

 

とにかく世界観が複雑。国家が崩壊した世界では富を持つ企業連が地球を支配し、企業間戦争の狭間で、超高機能なロボット兵器や傭兵たちがお互いを削り合う…みたいな。よくわからん

多種のパーツを組み合わせて自分の機体を組み上げるのもウリの一つだけど、ジェネレータとかラジエーターとかブースターとか火器管制とか、どう作動するのかピンとこない部品がたくさん。パラメーターも複雑で、組み合わせたパーツ次第でPA整波性能だとか並列処理性能だとか…よくわからないパラメータが上下するのでよく分からない

まあ分かってなくても面白いし遊べるし、そういう面倒くさそうな要素もゲームの「癖」として、このゲームらしいなあとか思えちゃうのがアーマードコアの良いところ

 

新作は、ACfaみたいに魅力たっぷりのキャラを出してほしいな…5やVDはあんまり脇役が魅力なくて残念だった。5なんてストーリーミッションが8個しかなかったし。8個て。ファミコンのゲームじゃないんだからさ

 

あーー   楽しみ

川崎でした。