まだビームが撃てない

レーザーはもう撃てる

なんて正しい世界に私たちは…


村田沙耶香さんの短編小説集を半分読んだ


「殺人出産」という、なかなかの題名の短編集。1冊の半分くらいは表題の作品。10人産んだら1人の命を奪ってもいいよ〜♪というとんでもねえ制度ができて久しい日本での話

村田沙耶香さんの作品は、代表作品でもある「コンビニ人間」だけ読んだことがあった。これはすごく好きなんです。最近読みなおして、やはりこれ好きだな〜と思いまして、別の作品にも飛び込んでみたのでした

しかし「殺人出産」は、自分にとってはハードな作品だった…。一部のシーンでやや残虐な描写があって、目が走ってしまう。俺、血とかちょっと無理なのよ〜。小説で「読めない…」と思ったことはこれまでなかったから、初めての体験

終盤の「なんて正しい世界に私たちは生きているのだろう」というセリフが美しい


続く短編「トリプル」は、新しい形の恋愛や性の話。これも一部、直視できないシーンなどがあり…。設定はすごく好き。若者の間で2人で付き合うよりも3人で付き合うことの方が流行り、それが当たり前になっている社会の話。そういった3人での恋愛関係を、作品内では「トリプル」と呼ぶんです

主人公は「トリプル」の関係を当たり前のものだと思って生きているから、むしろ2人で付き合うという「カップル」について違和感や気持ち悪さを感じてしまう。若者の間ではむしろ、2人で付き合う「カップル」は好奇の目を向けられてしまう。自分の立ち位置によって見えてくる正しさは違ってくるよね、というささやかな問いかけがあるのは「殺人出産」と同じかも

最後のワンシーンで、何を感じればいいのか分からなくて、それが自分自身に対して残念だった。何かをバシッと受け取りたい、けど…

いま少し読み直してみて、この結末を「理解できない」と感じることが、いまの自分にとって大切で意味のある感想なのかな。最後のセリフは、何かを受け入れられないということは悪いことじゃないんだよ、といってくれている気がした


こういうの、1冊読み切ってから書くもんだよな。あと一つ、まだ読んでないお話があるのよ。すこし読むのが怖いけど、また飲酒をして読みたい

友達が勧めてくれたインターステラー という映画も見たい。いい酒といいオヤツを嗜みながら

川崎でした。